難波宮跡公園に新しい憩いの場が誕生!カフェが多く、6店舗も!

難波宮跡公園に新しい憩いの場が誕生!カフェが多く、6店舗も!

難波宮跡公園に新しい憩いの場が誕生!「なノにわ」パークで過ごす心地よい週末

先日、友人と一緒に、2025年3月に難波宮跡公園の北部側にオープンしたばかりの商業施設「なノにわ」パークを体験してきました!大阪城のすぐ隣、NHKビルや、2025年5月オープン予定のパーティーナ大阪というホテルのすぐそばという、歴史と現代が交差する場所に誕生した注目のスポットです。

cafesjapan

「なノにわ」パークには、なんと個性豊かな13店舗が出店しています。特にカフェが多く、6店舗も!その他にも、ハンバーガー専門店、多国籍料理、回転寿司、焼肉、納豆料理、ワインレストランなど、バラエティ豊かなラインナップに驚きました。

出店しているのは、カフェの「OSAKA COFFEE Parks」さんや「Sunny Side」さん、緑いっぱいの「SULK GREEN CAFE」さん、パンケーキカフェの「MICASADECO THE PARK」さん、そして「Parfait de Merrily」さん、「DAIBAN COFFEE」さんと、本当にたくさんのカフェがあります。他にも、納豆料理の「※710 GARDEN」さん、ワインレストランの「RAIN DROP」さん、多国籍料理の「THE PORT」さん、クラフトビールの「BREWPUB TETARD VALLEE」さん、ハンバーガーの「Craft Burger co.」さん、焼肉の「浪華焼肉さぶろう」さん、そして「大起水産回転寿司」さんと、気になるお店ばかりです。

cafesjapan

私たちは週末に訪れたのですが、施設に入ると、まず目に飛び込んでくるのが、目の前に広がる広大な芝生エリア!これが「なノにわ」パークの大きな特徴の一つ。自由に寝転んだり、ピクニックをしたりと、思い思いに過ごせる空間が広がっています。

施設内の飲食店は、この素晴らしい立地を活かして、テイクアウト専用の商品を多く取り扱っているお店が多いのも嬉しいポイント。公園内で購入したものを持ち出して、芝生の上でピクニックを楽しむこともできるんです。

cafesjapan

また、施設内はフードコートのような雰囲気もあり、各店舗で好きなものを購入して、同じエリアで一緒に楽しめるのも魅力。友人とそれぞれ違うお店の料理を選んでシェアしたり、一度に色々な味を楽しんだりできるのは、まさに「なノにわ」パークならではの楽しみ方だと感じました。

今回、私たちは特に気になっていた「SULK GREEN CAFE」さんへ立ち寄ってみました。店内は名前の通り、緑がいっぱいで、まるで植物園の中にいるかのような癒される空間でした。美味しいコーヒーをいただきながら、ゆったりと流れる時間を満喫。日頃の疲れが癒されるようでした。

cafesjapan

「難波宮跡公園」は、飛鳥から奈良時代にかけて難波宮があったとされる歴史的な場所。広大な敷地を持つこの公園の北部側にできた「なノにわ」パークは、歴史を感じながらも、現代的な食や憩いを楽しめる、とても素敵な場所でした。

cafesjapan

歴史的な空間で美味しいものをテイクアウトしてピクニックを楽しんだり、カフェでゆっくり過ごしたり、様々なジャンルの料理を一度に味わったりと、週末の過ごし方の選択肢がぐっと広がったように感じます。

cafesjapan

大阪城やNHKビル、新しいホテルなど、周辺施設とも連携して、今後ますます賑わいを見せそうな「なノにわ」パーク。ぜひまた訪れて、今度は違うお店の味も楽しんでみたいと思います!

cafesjapan
ブログに戻る